この記事は 2318 文字で約 5 分で読めます。
どうも!ゲーム実況を始めたsketchです!モンハンワールドの動画を出してみました!
この記事は、「これからPS4 のゲーム実況始めたい!けど完璧な機材を揃えるお金がない!」という方向けの記事です!
これを読んで、私と一緒にゲーム実況デビューしましょう!
スポンサードサーチ
必要なもの
- USB端子付きのパソコン(スペックは高ければ高い方がいい。)
- PS4(PS4Proだとなお良い。)
- PS4電源コード(これないとPS4点かない。)
- データの送受信ができるUSB-マイクロUSBケーブル(リモコン充電するやつ、PS4買った時についてくる。)
- ゲームソフト(お好きなのどうぞ)
- USBメモリ(動画を移動させる用)
- インターネット環境(早いとなお良い。)
- LANケーブル(あるとなお良い。)
だけです!
ディスプレイもキャプチャボードもHDMIケーブルとかもいりません!
PCさえあれば今日すぐにでも始められます。
大まかなやり方
①PS4リモート機能でゲームをPCに映す。
②PS4の録画機能でゲームを録画。
③USBメモリに録画データをコピーし、PCに移す。
④PCで編集、配信。
って感じです。PS4が優秀すぎな感じがしますね。
PS4Proがあれば、1080pの動画が撮れたり、PCに高画質なゲームを映せます。画質にこだわりたい人はPS4Proがいいと思います。
大まかな説明で理解できた人は早速動画を撮ってアップロードしてみましょう!
ここからはそれぞれの手順の詳しい説明です。
スポンサードサーチ
①PS4リモート機能
PS4には、インターネットを通じて遠くからゲームをプレイできる「リモートプレイ機能」があります。
具体的には、PCにゲーム画面を映してディスプレイの代わりにし、PCのUSB端子にPS4のリモコンを繋ぐ事で、遠くからでもゲームができます。
こちらのページから専用のアプリをダウンロードして始めてください。
PCとPS4がうまく繋がらないときはこちらを参考にしてください。
②PS4の録画機能でゲームを録画。
PCでゲームができるようになったら、今度は録画機能を使って自分のプレイを録画します。
具体的にはリモコンのSHAREボタンを二回押すだけです。
デフォルトでは一回押すとメニュー、長押しでスクリーンショット、二回押しで録画です。
録画中に二回押すと録画を止められますが、自動で止まる時間も設定できます。
これも「設定」>「シェアとブロードキャスト」から変更できます。
さらに、自分の声も入れたかったら、デフォルトでは音声は入らないので、PS4の「シェアとブロードキャスト」>「シェアする音声の設定」から「マイクの音声を含める」を有効にしてください。
リモートでプレイしている時は、リモート画面でマウスを動かすと出てくる右下のマイクのマークを押して、PCのマイクに切り替えることができますので、PS4から離れていても音声ごと撮影できます。
スポンサードサーチ
③録画データをPCに移す。
録画されたデータは「キャプチャーギャラリー」に保存されます。PS4のホーム画面?にあります。
動画のところまで行ったら「オプション」ボタンでメニューを開き、「USBストレージ機器にコピーする」でPS4に挿したUSBメモリにデータを移してください。
ここでちょっと時間がかかります。30分くらいの動画でも移すのに10分くらいかかります。
移し終わったら自分のPCに挿してデータを取り出してください。
④PCで編集、配信。
ここまできたら、PCに慣れてる人はもう大丈夫じゃないでしょうか。
好きな編集ソフトにぶち込むなり、サイトにアップロードするなり好きにしてください。ちなみにファイルはmp4です。
スポンサードサーチ
まとめ
いかがでしたか?
発売から何年も経ってるはずのPS4ですが、まだまだ現役ですね。動画配信のしやすさに関して言えば任天堂Switchを超えてると思います。
「まだ持ってないけどゲーム実況したい」という人には、購入をお勧めします。
それではYouTubeで!もしくは次の記事で!
関連記事
スポンサードサーチ
突然のご連絡失礼致します 。この度は美容&ファッション系アプリの広告掲載のご提案でご連絡させて頂きました。
弊社は代理店を介さず直接広告主様のプロモーションを引き受けており、他社より高単価での報酬が可能となっております。また今後も人気案件が開始見込みとなっております。
もしご興味がございましたらご連絡頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。弊社はアプリ特化完全非公開ASP事業者です。
ご連絡ありがとうございます。
メールにて返信させていただきます。