この記事は 550 文字で約 2 分で読めます。
どうも!sketchです!
この記事は、
の一部です。
初めての人はまず上の記事に行き、順番にご覧ください。
それでは本編どうぞ!
スポンサードサーチ
試験範囲は夏休みまでに
高校受験の試験範囲は、公立高校は「中学校の学習指導要領」まで(特色検査がある高校も増えています)、私立はプラスアルファで学校ごとに範囲があります。
私の塾では、夏休み前に中学の学習指導要領は終わってました。(どこの難関校目指す塾でも同じくらいかな?)
私立を狙うならその高校専用の対策をしなきゃいけませんし、公立狙いでも中1中2の勉強の復習(特に理社)が必要なので、夏休み前には範囲を終わらせとかないと間に合いません。
夏休みまでに志望校が決まってなくても大丈夫ですが、「いざ行きたい!って思った時にはもう手遅れ」なんてことにならないように、常に最前線を走っておきましょう。
次の記事はこちら!
スポンサードサーチ