この記事は 776 文字で約 2 分で読めます。
どうも!塾講師としてバイトしているsketchです!
この記事は、「慶應高校考えてるけど実際どうなの?」って思っている受験生の方、親御さんに向けた記事です。
卒業生として、慶應高校の内部事情を書いていきます。
スポンサードサーチ
通学
通学は基本電車です。
日吉周辺に住んでる人だけ、チャリ通学OKみたい。
が、実際日吉駅の地下に停めればバレません。自分も日吉住みではなかったんですが、3回ほど自転車で行ったことがあります。(めっちゃ疲れたのでやめましたが笑)
埼玉などの遠いとこから、2時間とかかけて来る生徒もいます。
ちなみに駅は日吉駅で目黒線の下りの終点なので、ここに乗れればめちゃめちゃ空いてます。
制服
制服は有名な学ランですね。
全ての金ボタンにペンマークがあって結構かっこいいです。(見せる女の子はいませんが笑)
その下はワイシャツと黒のズボンです。
夏は学ランは着なくていいです。
体操服、ジャージも指定のものがあって、白ベースに青赤青のラインが入っています。
胸のど真ん中にでっかく名前を書かなければいけないこと、汚れが目立つこと以外は優秀です。
スポンサードサーチ
まとめ
いかがでしたか?
卒業生として、他にも慶應高校の記事を書いてるのでご覧ください。
それではまた次の記事で!
スポンサードサーチ