この記事は 527 文字で約 2 分で読めます。
スポンサードサーチ
授業概要
先週履修したから、今日が初めての参加。
スライドで授業っぽい。
先生は英国紳士みたいな感じ。
優しめで日本語めっちゃうまい。
あとなぜか体育会の生徒が多い。
この授業では発音記号を勉強するっぽい。
多分この授業めっちゃ楽だ笑
授業ノート
英語の母音は5個だが、母音の発音は16個くらいある。
アルファベットは26個だけど、発音は60個くらいある。
セリバル=母音の数
ストレス=アクセント
ストレスには
ワードストレスとセンテンスストレスがある。
センテンスストレスはその文章の一番大事な単語。
ホモグラフ=同じスペルで違う意味
ホモフォン=同じ聞こえで違うスペル、違う意味
バウサウンド=母音
コンセナントサウンド=子音
スポンサードサーチ