この記事は 567 文字で約 2 分で読めます。
スポンサードサーチ
授業概要
今日は最後のウェルネスだからシータ館。
何人かの先生がスライドを使って授業。
授業ノート
慶應義塾では先生でも生徒でも先輩でも後輩でも差は無い。最低限の節度さえあれば良い。
人が倒れてる!
まず何する?
119!
救急車が来るまでの間は?
胸骨圧迫!
深さは5−6cm
100-120回/分
これがかなり大変。
見つけた人が応急処置をするかどうかで、生存率が3倍違う。
人工呼吸の時は鼻をつまむのが意外と忘れがち。
今の時代はアプリもある!
ここからは心肺蘇生の実習!
スポンサードサーチ
わからなかった言葉リスト
スポンサードサーチ