この記事は 1100 文字で約 3 分で読めます。
スポンサードサーチ
授業概要
授業ノート
アップアニーの人向井俊介さんがゲスト
インスタ去年一年の新規ダウンロード数は
4億5千万
グーグルプレイとアップルストアの比率は、
8:2
アンドロイドが勝ってる。
昔ソフトバンクが頑張ったおかげでiPhoneが伸びてる。
アメリカ以外のほとんどの国がアンドロイド優先。
中には95%がアンドロイドの国も。
アップアニーは世界最大手のアプリデータプロバイダ
ダウンロード数、利用人数、利用状況のデータ。
去年の総ダウンロード数。
1750億
2年前と比べて1、6倍。
日本ではダウンロード数は停滞。今持ってるので事足りるから。
伸びてるのは他の国のスマホ普及。
1日の平均利用時間
3時間
2年前と比べて1、3倍
1ヶ月に一回使われるアプリは
40
入ってるアプリは
80(日本だと105)
半分は月一回も使われない。
アプリ業界はシビア
日本の去年の課金額
860億ドル(一兆2千億円)
うち92%はゲーム
残りの8%のうち6割はLINEスタンプ。
2年前から2、05倍
アジアの伸びがえぐい。特に日本、中国。
2年前の2、5倍
スマホ利用者は2021年に2倍になる。
課金額も2倍、広告費は3倍、モバイルコマースは6倍。
アプリ経済は日本経済を超える。
ジットニー
100年前の初代タクシー
駅の人たちが猛反対。
今はウーバーになってる。
トヨタと契約。
日本にも来るかも。
今の中国は道に自転車だらけ。
モバイクvsオッフォ
日本にも来てる。
対抗してメルチャリ。
日経の電子版よりもトップバズが断然勝ってる。
ユーザー層も丸かぶり。
まずは理解
敵を、ニーズを、客を観察しよう。
アプリ使わせるには?
広告
オーガニック ASO
スポンサードサーチ
わからなかった言葉リスト
スポンサードサーチ