【SFC授業レビュー】『情報基礎1』(服部 隆志)2018 春
どうも!sketchです! このシリーズは、”私sketchがSFCで受けた全ての授業を、生徒側から逆評価する”記事です。 授業を受けた感想と合わせて、 単位の取りやすさ、履修の …
どうも!sketchです! このシリーズは、”私sketchがSFCで受けた全ての授業を、生徒側から逆評価する”記事です。 授業を受けた感想と合わせて、 単位の取りやすさ、履修の …
授業概要 最近、情報基礎へのモチベが爆下がり状態。 ノートもちょっと書くのがめんどくさいんでこんな感じですいません笑 最終課題にはなんとか手がつきそう …
前回のチェックポイント * 2 はどういう意味でしょうか? for文はどのような形をしているでしょうか? for文の初期化を実行した時点 …
“【SFC授業ノート】第10回『情報基礎1』(服部 隆志)「コンピュータの仕組み」6/19(火)1、2限” の続きを読む
前回のチェックポイント 1ビットとは何を意味しているのでしょうか? 2つの状態を区別できる情報量 場合の数と情報量にはどんな関係があるでしょうか? ビ …
前回のチェックポイント document.getElementById().innerHTML と document.getElementById().value …
前回のチェックポイント 関数とは何でしょうか? プログラムのひと固まりに名前を付けて、いつでも呼び出して実行できるようにしたもの 関数の定義はどのように書くでしょう …
前回のチェックポイント プログラムは何のために使うのでしょうか? インタラクティブなページを作るため プログラムの中に並んでいる命令は、どんな順序で実行されるでしょ …
前回のチェックポイント チェックポイント ウェブページを構成するファイルにはどんな種類があるでしょうか? CSS、スクリプト、画像 アナログと比較してデジタルの利点 …
前回のチェックポイント ハイパーテキストと普通のテキストの違いは何でしょうか? リンクがあるかないか 絶対URLと相対URLの違いは何でしょうか? 絶対:どこからア …
授業概要 9:30すぎから授業開始 あと急ぎすぎてイヤーピース1個無くした泣。早くボンドで止めときゃよかったー!つーかそもそもあれ外れるのおかしくね? …
授業概要 授業開始は9:29。 先生がマイクでぼそぼそしゃべるから早速眠くなりそう… でも他のクラスに比べると優しくてアタリの先生らしい! 先生にメー …
授業概要 一人一台iMac。キーボードは純正、マウスはLogicoolの安物。 前に先生が来て、サイトの画面を見ながらマイクで説明していくスタイル。プレゼンに近い。 …