【SFC授業ノート】第18回『フランス語ベーシック2B』(國枝 孝弘)12/4(火)2限
授業概要 先々週は三田祭期間、先週は自分で休んだので、第16回が飛んでて、日付は2回分飛んでます。 授業ノート   …
授業概要 先々週は三田祭期間、先週は自分で休んだので、第16回が飛んでて、日付は2回分飛んでます。 授業ノート   …
授業概要 先々週は三田祭期間でやすみ、先週は自分で休んだため、番号は1回、日付は2回分進んでいる。 今日は工場の中のエネルギー供給システム   …
“【SFC授業ノート】第9回『環境エネルギー情報論』(藤原 洋)「工場内供給エネルギーとは」12/4(火)2限” の続きを読む
授業概要 今日はECO GIS 環境に重点を置いた地理情報システムについて 授業ノート GISは地理情報シス …
授業概要 今日は國枝先生 今週の火曜のニコラ先生の授業はやすみました。 火曜日は一日やすみました。 すいませんでした。 授業ノート &n …
授業概要 「東芝はもう日本の会社じゃない」 先生が引っ越すからエアコンを買いに行った時に、量販店の店員に言われたそうな。 つめたいね〜 …
授業概要 先生曰く、 「安倍や小泉はreally really bad speaker」 だそうです。 私はこの発言に関与していないことをここに記しま …
“【SFC授業ノート】第9回『プロジェクト英語A(Oral Listening) 』(ホフスティー、スティーブン )11/29(木)3限” の続きを読む
授業概要 今日も遅刻しました。授業開始30分後に着きました。すいませんでした。 先週は三田祭期間なので普通に休み。 今日のゲストはミナケ …
“【SFC授業ノート】第9回『ソーシャル・イノベーション』(鈴木 寛)「ソーシャルイノベーションの事例紹介」11/29(木)2限” の続きを読む
授業概要 今日は再来週のプレゼンを準備する日。 しかしパートナーが休みなんで、なんもできない。ピンチ! ちなみに2限の地球環境技術論は寝坊でいけなかったんで、パラシ …
“【SFC授業ノート】第8回『プロジェクト英語B(Presentation)』( マティカイネン,ティーナ ) 11/19(月)3限” の続きを読む
授業概要 最終課題 レポート A方式 自分が直面している問題を最適化問題として定量的に表現し、その最適解を求めるために提案する実践方法と、その方法で最 …
授業概要 今日は國枝先生の授業。 火曜のニコラ先生の回はもともと休みなんで、回数は飛んでません。 授業ノート …
授業概要 今日は先週のグルワの課題の発表 授業ノート 指名された班が発表して、それにコメントするという、まあ …
“【SFC授業ノート】第8回『ネットワークコミュニケーション実践』(木幡 敬史)「特別演習2-3」11/15(木)4限” の続きを読む
授業概要 宿題は全5回で成績の25%を占める。 1回5% 一回もやらないと、最高75点でB。 60点以下ならCだから、範囲は15点しかない。 &nbs …
“【SFC授業ノート】第8回『プロジェクト英語A(Oral Listening) 』(ホフスティー、スティーブン )11/15(木)3限” の続きを読む
授業概要 今日のゲストは、 石黒和己/いしぐろわこ さん 大学3年生の時に学生法人として『青春基地』を立ち上げた。 鈴寛先生は字が汚くて …
“【SFC授業ノート】第8回『ソーシャル・イノベーション』(鈴木 寛)「ソーシャルイノベーションの事例紹介5『NPO青春基地』」11/15(木)2限” の続きを読む
授業概要 今日は課題が出るんだけど、これが結構むずい。 授業ノート なんかよくわからないけど、マスマティカに …
授業概要 今日からプレゼンの準備。 12月3日 5-6分のペアスピーチ トピックは自由 何かを紹介してもいいし、 何かを提 …
“【SFC授業ノート】第7回『プロジェクト英語B(Presentation)』( マティカイネン,ティーナ ) 11/12(月)3限” の続きを読む
授業概要 今日は環境と経済の話 授業ノート 機会費用 英語とフランス語のどちらかを勉強する時、 …
“【SFC授業ノート】第7回『地球環境技術論』(一ノ瀬 友博)「環境経済学からのアプローチ」11/12(月)2限” の続きを読む
授業概要 今日は國枝先生 過去形の復習から 授業ノート ce matin スマタン 今朝 &n …
授業概要 今日は前回のグルワの発表 今日も冴えない授業だった。 でも宿題あり。 来週は宿題の発表だけ。 &n …
“【SFC授業ノート】第7回『ネットワークコミュニケーション実践』(木幡 敬史)「特別演習2-2」11/8(木)4限” の続きを読む